石灰石骨材
ごあいさつ
商事部門は津久見市の特産であります石灰石を、大分県内はもとより九州各県や瀬戸内への販売を中心に、土木建築資材販売や介護用品のレンタル業を営んでおります。
石灰石とは?

学説によると、南の海のサンゴ礁が太平洋プレートに乗って移動し、日本海溝に沈むことなく、押し上げられ、日本各地の石灰鉱床を生成したといわれています。
何億年もの時間をかけて、石灰石は造られてきました。
何億年もの時間をかけて、石灰石は造られてきました。
石灰石骨材(砕石・砕砂)
産地 | 大分県津久見市 |
---|---|
製造業者 | 大分鉱業株式会社、太平洋セメント株式会社、古手川産業株式会社等 コンクリート用石灰石骨材は鉱山法により認可された石灰石鉱山(津久見・胡麻柄山系)において採掘、破砕、分級の工程を経て製造されています。 |
特徴 | 石灰石骨材を使用したコンクリートは、収縮が小さい、アルカリ骨材反応が起こらないという利点がみられます。 また石灰石の微粒粉は生コンの流動性向上やコンクリート強度向上などにもメリットがあります。 |
輸送方法 |
![]() 【陸 送】トラック輸送 ![]() 【海上輸送】船積みバース |
サイズ(mm) | 呼 称 | 用 途 | ||
---|---|---|---|---|
石灰石砕砂 | -3 | 砕砂 | 生コン用 コンクリート製品用 |
![]() |
石灰石砕石 | 5-20 | 2005 | 生コン用 コンクリート製品用 |
![]() |
20-40 | 4020 | 生コン用 土木用 |
![]() |
クラッシャーラン/重質炭酸カルシウム
クラッシャーラン | 製造方法 | 粒度の上限だけが定められている道路用砕石 |
---|---|---|
特徴 | 石灰石を原料としていますので転圧時に強度が発現します。 | |
タンカル (重質炭酸カルシウム) |
製造方法 | 石灰石を機械的に粉砕したもの |
特徴 | 石灰石を原料としていますので品質的にも量的にも安定供給できます。 |
サイズ(mm) | 呼 称 | 用 途 | ||
---|---|---|---|---|
クラッシャーランC/R | 0-30 | C-30 | 道路用砕石 |
![]() |
0-40 | C-40 | 道路用砕石 |
![]() |
|
0-30 | M-30 | 道路用砕石 (粒度調整砕石) |
![]() |
|
タンカル (重質炭酸カルシウム) |
粉末 | 200メッシュ | アスファルト用 コンクリート製品用 |
![]() |